1. ヘルプセンター
  2. 事例・利用例
  3. 利用例
  4. レベルに合わせたマネジメント
  5. レベルに合わせたマネジメント – 目標でマネジメント

レベルに合わせたマネジメント – 目標でマネジメント

Placul(プラカル)では、セルフマネジメントのレベルに合わせた成長環境を3段階で提供します。

プロセスでマネジメント
 タスクと、そのタスクを完了するためのプロセスが与えられ、自分で進捗を管理する。
タスクでマネジメント
 与えられたタスクから、そのタスクを完了するためのプロセスを自分で用意し、進捗を管理する。
目標でマネジメント
 与えられた目標から、目標を達成するためのタスクを自分で用意し、そのタスクを完了するためのプロセスも併せて作成する。また、進捗も自分で管理する。

ここでは、「目標でマネジメント」を紹介します。

目標でマネジメント

自立できており、単独で作業を進めるようになった次の段階として、目的・目標を明確にし、その達成に向けた行動がとれることが要求されます。

「目標でマネジメント」とは、目的・目標を与え、定期的な作業報告によりマネジメントすることです。
この段階では、自律的に動けるようになることを目標とします。

共有された目的・目標に対し、自分が対応すべきタスクを作成し作業を進めます。上長などの他のメンバーに対しては、定期的な報告で状況を共有することになります。

プラカルの利用例

プラカルを利用する場合は、以下となります。

◆ 目的・目標

プラカルの目標は以下の構成となっています。

概要
期間/目的期間を設定し、その期間の目的を設定します
フォルダー目標期間の目的を達成するための目標と期限を設定します
個人目標フォルダー目標を達成するための個人の目標を設定します

プラカルの「目標」には、定期的は目標設定と結果報告できる仕組みがあります。「目標でマネジメント」の場合は、この「目標」の仕組み(個人目標)を利用します。
目標関連の更新時にはチーム内メンバーに通知が飛びます。明示的に報告する必要はなく、個人目標を更新するだけで、チーム内で状況を共有することができます。
また、フォルダー目標にはタスクを紐付けることができます。フォルダー目標に紐付いたタスクを作成することで、タスクの状況をまとめて確認できます。

◆ 作業報告

作業報告は個人目標を使用します。個人目標は指定した期間で、「目標設定」と「結果報告」を親であるフォルダー目標の期限まで繰り返します。繰り返し期間を最短の1週間とすることで、作業報告を毎週行うことになります。

◆ 作業管理/進捗管理

作業管理や進捗管理は、タスクやタスクノートを使用して行いますが、担当者の裁量に任せることになります。
フォルダー目標に関連するタスクを紐付けることで、一覧でタスクが表示され、作業状況をまとめて確認することができます。

プラカルでの運用例

以下は、上長が目標を使って作業依頼する例となります。

◆ 上長側

1.目標作成
・期間・目的を作成します
 「期間」を作成し、「目的」「成功要因」に作業要件を記載します。
・フォルダー目標を作成し、作業期限を設定します
 フォルダー目標はマイルストーンとしても使用します。
・個人目標の繰り返し設定を作成します
 個人目標の繰り返し設定にて「所有者」を担当者、「繰り返し期間」を「1週間」として作成します。

2.作業依頼
・作業期間、目的・目標について説明します
 作業報告は、個人目標を使用し、週1回の報告とします。

3.作業管理(マネジメント)
・週1回の作業報告で状況を把握します
 個人目標の更新時にはチームメンバーに通知が届きます。
・個人目標の設定時の自信度でフォローの要否を判断します
 個人目標の設定時に設定した目標に対する自信度が設定できます。
 自信度が低い(3以下)の場合は、担当者の状況を確認し、フォローの要否を判断します。
 なお、個人目標の自信度は、タイムラインで簡単に確認することができます。

◆ 担当者側

1.作業実施
・タスクを作成します
 依頼された目標を達成するために必要となるタスクを作成します。
 作成したタスクは関連するフォルダー目標に紐付けます。
 目標の画面からタスクを作成する場合は、目標に紐付けられたタスクとして作成されます。
・タスクを元に作業を進めます
 作成したタスクを元に作業を進めます。
 タスクに関するやり取りは、タスクのコメントを使用します。
 進捗管理には、タスクやタスクノートを使用します。

2.作業報告
・個人目標で作業報告する
 週の始めに個人目標の「重要事項」にその週の目標やスケジュールを記載し、「自信度」で作業前の状況を設定します。
 1週間の作業終了後に、個人目標の「結果」に作業結果や状況を記載し報告する。その際に、結果の自己評価も設定します。

目標の操作・設定方法については「目標を使ってみよう」を参照してください。